top of page
歯磨き

当医院は、医療技術(再生療法 PRGF-Endoret / 歯周組織再生治療 / インプラントなど)と、医療設備(マイクロスコープ/歯科用CT / 3波長のレーザー機器等)を導入し、レーザーによる虫歯治療や歯周組織治療、歯内療法治療などで的確な診断・治療をしております。
資格 日本レーザー歯学会専門医 ALDカテゴリーⅡ取得 WFLD認定医
   UCSF歯科用レーザー認定医

・予防医科歯科(プロバイオティクス、バクテリアセラピー口内菌の管理)
・組織再生療法「PRGF」 ・歯牙移植 ・エルビウムヤグレーザー
 半導体レーザー・ネオジウムヤグレーザーなど、新しい治療・情報提供に力を​入れています。​

LightWalker ATS 4

​LightWalker ATS4

アドベールEvo

​アドベールEvo

口腔内顕微鏡ネクストビジョン

図5

​CTエクセラスマート

図8
図9

はじめに

患者様に合う、また新しい治療方法の説明に力を入れています。

一般歯科治療だけでなく、予防医科歯科(プロバイオティクス /バクテリアセラピー口内菌の管理)、組織再生療法「PRGF」、歯牙移植、インプラント、レーザー治療、金属床義歯等の治療もしております。

そのことにより、近年の歯科医療技術発展に伴い、あきらめていた治療も可能になりつつあります。しかし、一番は、治療が終了したあとも、メンテナンス・定期検診を続けることが良い治療と思われます。

さらに当医院では、口内菌の管理をご紹介しております。
小児から始める口内菌の管理は、さまざまな疾患の予防・治療に働きかけます。

当院では医療技術を取り入れるため研鑽し、このような新しい治療方法についても、積極的に患者様にお伝えすることを心掛けています。

より詳しく知りたい方は、下記の語句をウェブ検索してみてください。

【1】 再生療法 PRGF-Endoret
【2】 プロバイオティクス/バクテリアセラピーL.ロイテリ菌
【3】 インプラント ストローマンインプラントジャパン

レーザーによる虫歯治療や歯周組織治療は、
【4】 エルビウムヤグレーザー エルビウムヤグレーザー臨床研究会

インプラント

インプラント
(自由診療)

治療方法

顎の骨の中に人工的な歯根を埋め込み、その上に人工歯を取りつけ噛む力や美観を回復する方法です。
治療を安全に行うため、事前検査でCT撮影を行いインプラントに適しているか十分に検査した上で、施術をします。

治療期間 / 回数

3か月~6か月 5~10回

費用

330,000円程度~385,000円程度(税込) ※症状により異なります。

リスク

痛みや腫れが出る場合があります。

歯周病のメンテナンスが必要になることがあります。

CENTRIFUGA SYSTEMV _C4A0202

PRGF-Endoret療法
(自由診療)

治療方法

PRGFは自分の血液の中から軟組織、硬組織の成長因子を抽出し、骨と歯肉を再生する技術で、スペインのBTI社によって研究開発された自己血を用いた再生治療システムです。

採取されたご自身の血液から、骨や歯肉を再生させる成長因子をとりだし、凝縮したものを作用させて短時間で骨や歯肉を再生させます。

インプラント・歯周組織再生療法や抜歯後の際の骨の再生や歯肉の治療を早め、画期的に回復させます。自分の血液を使用するので、副作用もほとんどなく安心安全な治療方法です。

1.歯科治療でのPRGF-Endoret療法の目的
PRGF-Endoret療法は、歯科インプラント治療、歯牙移植治療及び歯周組織治療における歯槽骨並びに歯周組織の再生を早めます。

2.PRGF-Endoret療法の実際
この技法は、スペインのE.Anitua博士によって開発され、スペインBTI社によって実用化されたもので、本人に血液中に含まれる各種成長因子を効果的に活用し軟組織や骨の再生を促進する技術です。
以下の手順で治療を行います。
1)静脈からあなたの血液を採取いたします。
2)採取した血液をBTI社製の遠心分離機で遠心分離します。
3)遠心分離後血球部分と血漿部分に分かれますが、血漿部分を2つの部分に分画して取り分けます。
4)分画した血漿部分を手術部位に応用して体内に戻されます。

3.期待される効果
現在報告されている症例を例示します。
1)歯槽骨とインプラント体の早期の結合が期待できます。
2)歯槽骨及び歯周組織の再生を促進します。
なお、本技法はあくまで本人の自己治癒力を効果的に促進するもので、結果については個人差があり、思うような結果が得られないケースも起こりうることはご理解下さい。

4.治療に関する費用
この医療は保険適用ではありません。自由診療扱いとなります。また同時に処方いたします、化膿止め、鎮痛剤、洗口剤も自由診療扱いとなります。
費用55,000円程度~66,000円程度(税込) ※症状によって異なります。

 

5.治療期間・回数

歯の状態によって、治療期間・回数は異なり、一概に表記することができません。治療開始前にきちんとご説明いたします。

6.予想される副作用
採血の際、まれに一過性の腕の内出血や、一時的な手の痺れなどが発生することがあります。しかし本採血は一般と同様の方法で行われるものであり、これらの症状は通常いずれも重篤なものではありません。

7.PRGF-Endoret療法を受けられない人
本人が感染症にかかっている場合、重症心臓病/先天性血液凝固因子欠乏症/白血病/腎透析患者/末期の悪性腫瘍患者等の疾患等を患っている場合、ご本人から合意を得ることが困難な場合、PRGF-Endoret療法を受けることはできません。

当院は、日本再生医療学会健康被害補償制度加入医療機関です。

PRGF-Endoret療法
インプラント

金属床義歯
(自由診療)

治療方法

金属床は強度に優れ、薄く処理できるため、お口の中の違和感が軽減され、快適に過ごして頂けます。また、金属の熱を伝えやすいという特性により、食べ物の温かい・冷たいがよく伝わり、食事が美味しく頂けるようになります。
 

治療期間 / 回数

1~2か月程度 3~6回程度

費用

230,000円程度~330,000円程度(税込) ※症状により異なります。

リスク

※金属アレルギーのある方には適応されない場合があります。

歯周組織再生治療

診療時間

※ ▲ ( 土曜日午後 ) … 13:30 ~ 15:00

【 休診日 】

第1・3土曜午後、日曜、祝祭日

※学会等出席の為土曜日休診になる時があります。

【 予約 】

当日予約可、電話予約可

​※予約優先のため希望の時間にはならないこともあります。

診療時間

病院案内

病院名

北村歯科医院

院長名

北村 好隆

電話番号

0897-65-3489

住所

〒792-0017 愛媛県新居浜市若水町1丁目1-4

駐車場

あり

病院案内
一般歯科

お問い合わせ

歯の保存を第一に考え、
できるだけ、「抜かない、削らない」治療を、
ご提案、ご説明させていただきます。

予約は随時受付しております。
​お気軽にご相談・お問い合わせください。

​お電話はこちら

0897-65-3489

お問い合わせ

〒792-0017 愛媛県新居浜市若水町1丁目1-4

電話番号 : 0897-65-3489

bottom of page